肌にいい野菜をとってますか?
お肌のためにはスキンケアも大事ですが、いい野菜をとる事が大切です。
肌は常にターンオーバーを繰り返しながら再生されています。その際にいい栄養分がなくては、十分な再生能力を発揮することができません。
肌をキレイにしたいと思うのであれば、食生活の改善は必須になりますよ。
今回はお肌にいい「5つの野菜」をご紹介するとともに、食生活の大切さを伝えていきます。
どうぞ、お付き合いください。
Contents
肌にいい野菜を5つ紹介します!
早速ですが、「肌に良い食材」を紹介していきます。
栄養バランスを考えると様々な食材をまんべんなく摂取することが大切です。
ここでは、野菜に的を絞って紹介していきたいと思います。
①トマト
トマトには「リコピン」が多く含まれています。
特に、夏は紫外線を浴びる事が多くシミやそばかすの原因となるメラニン色素を多く作りだしてしまいます。
そんなメラニン色素の生成を抑えてくれるのがトマトです。
②パプリカ
カラーピーマンとも言われます。
ピーマンに比べて栄養価が2倍から3倍と高いので積極的に摂取していきたいですね。
ピーマンに比べると甘みがあるので、お子さんにも取り入れやすい野菜になっています。
③キャベツ
食物繊維が多く、便秘解消に効果的です。
生だけでなく、ゆでたり、炒め物としても使えるので大量に摂取しやすいのも魅力の野菜です。
便秘はお肌トラブルを起こす原因となりますので、「美肌」には食物繊維を多く摂取しましょう。
④きゅうり
手軽に食べれるきゅうりですが、一部では「栄養がない」と思われがちです。
実際には、ビタミンKやC、食物繊維に関してはキャベツと同等量の栄養価があります。
夏の食欲がない時にも積極的に取りたい野菜ですね。
⑤キノコ類
野菜に入れるべきか悩みました。
キノコ類は腸内環境を整えてくれるだけでなく、カリウムやリンなどのミネラルが多く含まれています。
ミネラルは体外に水分を排出してくれるので、むくみの解消に効果的です。
肌にいい野菜を5つ紹介!食生活の改善が必須な理由
肌の再生
肌の再生には「栄養」が必要です。
肌は常に新陳代謝をおこなっていますので、肌細胞が飢餓状態だと十分な新陳代謝が行われません。
肌再生を行うには新陳代謝を行いましょう。
ビタミン
身体の健康を維持するために重要なのが、「ビタミン」です。
ビタミンは水や油で溶けやすく、自分で生成することができないので積極的に摂取していきましょう。
ビタミンが不足すると、成長過程に障害がでる可能性もあるので注意が必要です。
メラニンの除去
メラニン色素の生成を抑制する栄養価をもつ野菜が多いです。
シミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑制するには、栄養価の高い野菜の摂取が大切になりますね。
肌にいい野菜とサプリメント
野菜は苦手だから「サプリメント」で摂取している。という方もいるかと思います。
それも一つの手かと思いますが、太陽の下で育った野菜とサプリメントではやはり野菜の栄養価が高いという結果になります。
野菜を全てサプリメントに頼るのではなく、摂取しにくい栄養価や不足しがちな栄養成分のみをサプリメントで補う様にしましょう。
肌にいい野菜を5つ紹介のまとめ
いかがでしたか?
野菜は栄養価が高く、美肌になる野菜が沢山あります。
特に、季節野菜はその時期に最も栄養価が高くなるので積極的に取り入れていきたいですよね。
今回は、「肌にいい野菜」を紹介してきましたが、野菜を取ればいいいという訳ではありません。
野菜の栄養価を十分に発揮するにはたんぱく質や脂質、糖質をまんべんなく摂取することが大切となってきます。
規則正しい生活とバランスのとれた食事、睡眠をとってキレイな美肌をキープしていきましょう。
今回の記事がお役に立つことがあれば幸いです。
それでは、また(^_-)-☆